三山ひろしのけん玉身は何段?結婚や身長も気になる!画像あり
マッキーです!
三山ひろしさんと言えば、66回NHK紅白歌合戦に出演した記憶も新しい演歌歌手。
今回は結婚、身長、出身地、けん玉などのワードに迫ります!
紅白出場まで、それほど有名ではなかったかも…。
知れない三山ひろしさんですが、シングルは常に20位前後を記録するほどの実力者です。
5枚目のシングル「男の嘘」ではオリコンチャートの1位にもなっています。
そんな三山ひろしさんについて、掘り下げてみました。
三山ひろしの結婚や出身は?
三山ひろしさんは1980年9月17日に高知県の南国市に生まれました。
本名は恒石正彰と言います。
歌手を目指して25歳に上京し、作曲家の中村典正さんの下で3年間修業しました。
その際に、出身地の高知県が三方を山に囲まれていること
師匠の中村典正さん
の別名山口ひろしさんから名前をとって、「三山ひろし」さんになりました。
第二の北島三郎と期待されている三山ひろしさんですが!
何故、北島さんの名前が出てくるのか不思議に思っているでしょう。
師匠である中村典正さんの奥様がやはり、演歌歌手の松前ひろ子さん。
そして、実は北島さんの従姉なのです。
元々、三山ひろしさんに、師匠の中村さんに引き合せてくれたのが松前さんです。
三山ひろしさんは、上京して松前さんのお店で働いていたのです。
実は後にこれが計算ずくだったっと判ります。
つまり、計算高く、用意周到な三山ひろしさんの性格が如実に表れているのです。
2015年の紅白も、松前さんにオファーがあったのですが!
松前さんは「ぜひ、三山に」と進言しました。
2015年の紅白での歌唱後、2012年の師匠の娘さんと結婚して子供がいることをカミングアウトしました。
三山ひろしはなぜけん玉が得意なの?
三山ひろしさんと言えば、演歌歌手としてより…。
数段けん玉上手の芸能人として有名人です。(笑)
趣味はけん玉ではなく、読書と時代劇観賞。
特技はけん玉と竹トンボ制作、裁縫、着物の着付けだそうです。
けん玉の腕前は、日本けん玉協会2段です。
キッカケはともかく、このけん玉は歌手活動に大変役立ったようです。
シングル「あやめ雨情」では、けん玉ヴァージョンをYouTubeにアップしたところ…。
日本はともかく海外から大変高い評価を受けて再生数を伸ばしました。
お陰で、三山ひろしさんはスッカリグローバルな演歌歌手となったのです。
YouTubeの場合は、再生数が多ければ多いほど、人気の動画として再生され易くなります。
逆輸入で日本でも評判を呼んだと言うことです。
これが計算ずくなのか、偶然なのか、どちらにしても運が良いと言わざるを得ません。
三山ひろしは身長が低い?
三山ひろしさんは身長が低い
と言われています。
普通であれば公表しても良い身長が公表されていないため!
身長が低いのでは?と勘繰られているのです。
現在ネット上では、170cmと言われています。
ですが、170cmなら普通と言えば普通の身長で、何も隠す必要はありません。
2014年には170cmある市川由紀乃さんとジョイントコンサートしており。
その際は並んだ場合ほぼ同じ身長でした。
ですが、シークレットシューズと言うことも当然考えられ!
恐らく公表していないことからも160cm後半と考えて間違いないでしょう。
まとめ
いかがでしたか。
今回はけん玉得意の演歌歌手、三山ひろしさんに迫ってみました。
結婚、身長、出身地、けん玉などのワードについて!
北島三郎さんの娘婿である北山たけしさんと同じ香りがプンプンする三山ひろしさんですが。(笑)
名前まで何となく似ています。
2015年の紅白歌合戦に出場し、今年2016年のギャラは3倍になったと言われます。
それもこれもどれだけ、需要があるかにかかってきます。
ギャラが高くても、出演のオファーがなければ意味がありませんので!
三山ひろしさんがどれほど活躍するか注目していきましょう。
この記事をまとめると!
・三山ひろしは自分の師匠の娘さんと結婚し子供もいる。
・けん玉の腕前も凄いが、あやめ雨情のPVがYoutubeでヒットした。
・身長は170cmと言うことであるが、公式なものではない。
と言う結果になりました!
この記事を担当したのは「マッキー」でした!
最後までお読み頂き、ありがとうございます!
下のSNSボタンでシェアやいいねを押して頂けると・・・スタッフが喜びます\(^o^)/
検索は「芸能 マゴッチ」で!